18 Apr 2023

こんにちは。
リノ・スマイルヨガのユミです
もも裏(ハムストリングス)が硬いと思っている方も多いと思います
ハムストリングスは、
お尻の坐骨から膝裏までの長い筋肉
脚を後ろに引いたり、膝を曲げ伸ばしするときに使います
このハムストリングスが硬いと姿勢が悪くなったり
腰痛になりやすいし、坐骨神経痛も起こしやすいのです
4・5月は、このハムストリングスを3つに分けて
丁寧にほぐしていくことをしています
これは今、つま先を内側に倒してハムストリングスの内側をストレッチしているところ
このあと、外側にも倒し、ハムストリングスの外側もストレッチしていきます
生徒さんには、このつま先を内側に倒した時に感じる
ハムストリングスの場所の伸びの違いを感じながらポーズをとってもらっています
デスクワークの時間が長い方
前屈の苦手な方
腰痛をお持ちの方
長座で座れない方
などは、もも裏のストレッチ不足です
ケガや体を痛めないためにも
重要な筋肉ですので
元気に過ごしていくためにも柔らかくしておきたいですね!
午前レッスン
午後の仲良しご夫婦のプライベートレッスン
旦那さんの出張が続き、久しぶりのレッスン
飛行機での移動が多く、座りっぱなしで以前痛かったお尻からもも裏が
痛くなったと話してくれました
でも出張先でもポーズをとってくれて
その痛みはなくなった
・・・と
私もそうですが、毎朝4つのポーズをとります
毎日同じポーズをとっていても
その日によってすごく硬くて痛かったりして
前日は何をしたかなと振り返る時間をもてています
同じ生活をしているように思えても
体は毎日変化しています
その気づきを与えてくれるのが、朝の4ポーズ
みなさん、1日5分でもいいので
体をほぐす、今日1日動ける体を作ることをしてほしいなと思います
★★レッスン予約は下記からできます★★
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。