8 Oct 2022

こんにちは。
リノ・スマイルヨガのユミです
急に羽織るものが必要なくらい寒くなったり
かと言って、半袖でも過ごせるくらい温かかったりと
こうゆう寒暖差でも自律神経は乱れやすい
自律神経には、
交感神経・・・活発モードにする
副交感神経・・・休養・回復モードにする
があり、バランスをとりながら私たちは生活している
どっちかが強すぎても良くない
ヨガは、自律神経の乱れを整えるのに効果があると聞くと思います
そうです!!
ヨガの呼吸法が自律神経を整えて
心身をリラックス状態へと変化していってくれるんです
呼吸です
例えば、
●すんごくイライラしている時は
深呼吸を何回かしてみる
例えば
●気圧の変化で頭が痛い時も
ゆっくり呼吸を何回かしてみる
例えば
●緊張している時も深呼吸をしてみる
と、なんだか落ち着く
普段意識しないでしている呼吸が大切なんです
ちょっと目を向けてみる・意識してみる
あなたの日常生活がもっといいものになると思います
「ヨガをやった後は、視界が明るい!!」
と今日来てくれた生徒さん
これもきっと、整ったんですね
★★レッスン予約は下記からできます★★
[calendar id=”283″]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。