21 May 2024

こんにちは。
リノ・スマイルヨガのユミです
今週のお花「紫陽花」
「骨盤を立てる」とよく聞くと思いますが
骨盤が立っているかよく分からない方のために
自分で判断できるポイントをお伝えします
①坐骨というお尻の下にそれぞれある骨が両方の床についている
②坐骨が床に対して垂直になっている
この2つのポイントを押さえて
見た目で確認するのではなく体の感覚を頼りに判断していきます
骨盤を前に倒しすぎず
後ろにも倒しすぎず、ニュートラルな位置に骨盤があることを
意識していきます
体の真ん中にある上半身と下半身を支えてくれている骨盤
この骨盤が正しい位置にないと
不調がおきやすくなります
・首こり・肩こり
・腰痛
・むくみ
・冷え
・内臓機能の低下
・ポッコリお腹
当てはまるものはありましたか?
私たちの体は日常の癖でできていますので
どんな状態で日々を送るかで
骨盤の傾きやねじれがおきてきます
誰にでもおきる骨盤の歪み
だから、セルフケアが大切だなと思います
生徒さんの中にはもう気が付かれている方も多い
体は正直です
少し意識するだけで変わっていきますので
まずは座るときの坐骨の位置から始めてみましょう!!
今日も楽しい時間をありがとうございました♪
午前の自宅レッスン
午後の出張ヨガ
★★レッスン予約は下記からできます★★
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。