26 Apr 2023

こんにちは。
リノ・スマイルヨガのユミです
例えば、
電車を待っている時
立っている時
料理をしている時
に、片方の足だけに体重をかける片足重心になっていませんか?
日常のくせは、知らないうちに、体のバランスを
崩してしまうことにもなります
でもね、こうゆうくせって自分では知らない間に
いつの間にかやっちゃってることだから気づきにくい
私はまだ子供が幼い時にぎっくり腰になり
そこから外側重心と片足重心になりました
当時はその方が楽だったんです!
でね、
「足、変な方向向いているよ」
と旦那さんに言われて気づく・・・
そんな毎日でした
その時の私の体はと言うと
腰痛だけでなく、背中痛・肩こり・首こり・頭痛と
毎日をなんとか過ごしている状態
これが6年間続き
ヨガを勉強して何がダメだったのかを知り
それを直す意識をもち生活をする
これを続けていくことで改善され、今の体になりました
今日来てくれた生徒さんでも
自分の体に左右差があるのを知っているから
重心のかけ方だったり、動き方を意識している
と言ってましたね
その意識の積み重ねが大切です!!
体のバランスを整えるのに大切な筋肉は「中殿筋」
中殿筋は、
骨盤が左右にぶれる動きを止めたり
股関節の動きにかかわっていて
この中殿筋が弱いと、歩いたときに左右に腰が揺れやすくなったりします
下半身のバランスを整えるためにも
6月のメニューはこの中殿筋を使うポーズをとり入れていこうと思います
今日もたくさん笑いました
いつも楽しい時間をありがとうございます♪
★★レッスン予約は下記からできます★★
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。