19 Oct 2016

こんにちは。
リノ・スマイルヨガのユミです
今日は、
ヨガの基本の立ち方「山のポーズ」
をご紹介します。
「山のポーズ」は、ヨガの全ての立ちポーズの
基本となります。
簡単に見えますが…
完璧にできるようになるには、
時間のかかるポーズです。
Let’s Try
①足のつま先を真っ直ぐ前に向かいます。
②横から見て、くるぶし・腰骨・肩・耳が
一直線になるように、意識して立ちます。
③腰が反りすぎないように意識して、
尾骨を下げます。
④両腕は、身体の脇に下ろし、胸を開きます。
上半身はリラックスしましょう。
⑤頭頂が天井から吊るされているように
意識して、背筋をのばし、
顎は軽くひきます。
ここで、ポーズ
・反り腰になる
→腰に負担がかかり、
腰痛の原因にもなります。
尾骨を下げて、反りを解消します。
・猫背になる
→胸を開いて、頭頂が天井から
吊るされているのをイメージして
背筋を伸ばす。
全身を意識して呼吸するだけで、
身体が暖かくなってきます。
毎日少しでもいいので、山のポーズを取り入れて、姿勢改善していきましょう
出来ているか確認したい方はいつでもどーぞ 😀
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。