13 Jul 2023

こんにちは。
リノ・スマイルヨガのユミです
今日は生徒さんに
「骨盤が立つ」
という感覚を体験してもらいました
おーーーーっと驚き
背骨が上に伸びていく感覚とお腹を締めなくても下腹が締まっている
気持ちがいい・・・と
普段の姿勢と骨盤を立てて座った時の姿勢の違いを
しっかり感じてもらいました
「骨盤を立てる」
って良く聞くと思います
でも、立てられない・・・という人も多いはず
①骨盤が前傾しているタイプ
骨盤が前に倒れていることで
腰が反り、腰が縮んで負担がかかる
前もももの張りにもつながる
②骨盤が後傾しているタイプ
骨盤が後ろに倒れていることで
腰にも負担がかかり、もも裏や背中に張りが出たりしてくる
椅子に座るときにお尻をスライドして座る方に多い
前だけや後ろだけに骨盤が傾いているのではなく
前後に均等に動かすことが大切
今回この、骨盤を立てるための動画を
日曜日のご予約状況と一緒に送ります
いまいちよく分からない
言っていることは分かるけど自分じゃ立てられない
と言う方、tryしてみてください
決して派手な動きではないですが
骨盤を前後に動かすことが出来たら
自然に立ちやすくなりますよ
ちなみに、16日の朝にライン@から送ります!!
今日も楽しい時間をありがとうございました♪
午前の自宅レッスン
午後の出張ヨガ
★★レッスン予約は下記からできます★★
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。