29 Nov 2016

こんにちは。
リノ・スマイルヨガのユミです
子供達がノロウイルスになった間は
うつらないようにと、パパと子供の近くに
寄らないようにしていたのですが、
やっぱりさみしい…hugできないのは
元気がでないし、癒されない、
エネルギーが充電されないし、さみしいし、
愛情不足になり、ギスギスしてくるんです
hug以外の事でも十分愛情は感じるんです。
ただ、hugはまた特別で全く別物なんです
私とパパは、1日に沢山hug&Kissします
子供達の前でも関係なくhug&Kissします。
だから子供達もそれが当たり前だと
思っているんです、hugしてくるんです。
hugするという行為が習慣になっているんです。
忘れられない事があります。
長男が年長の時、幼稚園に入ったばかりの
次女が毎日泣いていたんです。
それを知った長男は、次女が泣き止むまでずっと
hugしてくれたんです…30分間
それも、泣かなくなる1週間…毎日
長男は、何も語りかけることもなく、
ただただhugするだけで次女は、
大丈夫だよ!という信号をキャッチしてたんです
先生が、
”何十年保育の仕事していますが、初めて見ました。
とても愛情のあるお兄さんですね”
と言ってくれました。
そして、あまりに感動したので写真をとりました。
と見せてくれました
教室の中で、他の子が遊んでいる中、
2人でhugする姿…
私の子育ては間違っていないなと感じる時
でもありました。
私の元気の源は、
パパと子供との1日に何回もするhug
だと思っています
大切な人、抱きしめてくださいね
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。