30 Nov 2018

こんにちは。
リノ・スマイルヨガのユミです
11月も今日で最後
今日もいいお天気ですね☀️
風が無くて温かい
お部屋に入り込む日差しのぬくもりを
たっぷり感じてレッスン開始
『肩甲骨を動かす」
意識したことありますか?
触ってみてください
存在感はありますか?
ここから始まった自宅レッスン🏠
触りっこしてお互いの肩甲骨を触ってみるが…
肩甲骨を動かすメリットをお話しします
★肩こり解消★
・体重の13%もある頭部を首・肩・肩甲骨だけで支え
体重の10%もある腕や手も支えている肩甲骨
血流が滞りやすい肩甲骨周りを動かすことで
肩凝り解消ができる
★二の腕スッキリ★
・二の腕の筋肉は肩甲骨と繋がっているので、
肩甲骨から動かすと二の腕がスッキリする
★ポッコリお腹解消★
・猫背になることで肩甲骨が離れてしまう
正しいところに戻すことで、
骨盤も立ち内臓も正しく戻るので
ポッコリお腹が凹んでくる
★バストアップ★
・姿勢が悪く肩甲骨が離れていると
胸の周りの筋肉が緩んでしまうので、
胸を開くことでバストアップ
★顔のたるみ解消★
・肩甲骨が離れると胸郭が下がり
顎の筋肉も引っ張られて顔がたるむ
★デコルテすっきり★
・肩甲骨は鎖骨と繋がっているので
肩甲骨を動かすと鎖骨の位置も変わってくる
肩甲骨とても大事ですよ‼️
あとは流れるように
たっぷり吸ってたっぷり吐いて〜
レッスン終わりの
フレーバーティーを飲みながらお話🍵
来てくれる方一人一人
それぞれ歩んできた道がある
その時どう思ったのかどう乗り越えてきたのか
子育て中のママだから分かる気持ち
みなさん前を向いているんです
日々いろんな事があっても
しっかり前を向いて歩んでいます👣
そのお話を聞くのがとってもスキです
午後は、授業参観へ🏫
長男が描いた絵
見ているだけで優しい気持ちになる
笑っているように見えるテントウムシ🐞
やんちゃでケンカもするし言葉使いも悪かったりする
それは外側
内側を見れば
人の心を温かくするような絵が描ける
私は長男の絵が大好きだ
そんな長男は誤解もされやすいが
内側はとても純粋で真っ直ぐであたたかい
眼に映るものが全てではない
こうやって改めて気づかされる
子供が私を成長させてくれる
子育て=自分育て
★★レッスン予約は下記からできます★★
[calendar id=”283″]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。