神奈川県 大磯町のヨガ教室 ~Lino-smile yoga official site~

アーチをつくる、可動域をつくる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
リノ・スマイルヨガのユミでするんるん (音符)

 

 

レッスン前に、テニスボールゴロゴロ、足裏ほぐしを行います
そしてそのあと、足指ほぐしを行います

 

足の指をパーと開いたときに
中指と薬指の間が開かない方
小指に圧がかかって付け根にタコができたり、皮膚が厚くなったり
痛みがでたりします

 

触ってみてください
もしもうそうゆう状態が確認されたら

中指と薬指の間を押すと痛いはずです!!

 

足のアーチが作れないので
足指がうまく使えないのです

 

アーチがつぶれてしまうと
●立ち姿勢のバランスが低下
●歩くスピードの低下
●足裏がめっちゃ疲れる
●付け根にタコができる
などがおきてきます

 

そこで、横アーチをつくる、足の可動域をつくることをしています

実際、出張ヨガではこのほぐしの後、タオル引き1分を行います
足指の動きが全く違うので、タオル引き1分でタオルを引けるようになっています

そして、転びそうになっても転ばなくなった
足の指の間が広がるようになった
隙間が出来てきた
って言ってくれます

 

必ず行っている足指ほぐし
やっぱり継続することでいくつになっても変わっていける
遅いなんてことはない!
って思います
お家でもやってもらえると効果アップですよ!!

今日も楽しい時間をありがとうございました♪

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Facebook

TELでのご予約はこちら