7 Jun 2025

こんにちは。
リノ・スマイルヨガのユミです
肩が凝っている人の多くは、前鋸筋が硬くなっています
そこでここ!
脇の下あたりにあって、肩甲骨の内側から肋骨の外側に繋がる筋肉
「前鋸筋」コ
肩や肩甲骨の動きにも深く関わっていて
腕を上げる動きをサポートしています
今日初めて知ったという生徒さんはたくさんいますが
日常生活で意識することはないかもしれません
私のレッスンに来てすでに知っている方は
肩が凝った時に、ご自分でもみもみしている方も多い
この前鋸筋が硬くなると
肩が上がって、筋肉の緊張状態が続き肩こりになります
肩が凝ったからといって、肩がトントンしても良くならないのは
脇の前鋸筋が硬くなっていることも多いので
もみもみしてあげるといいですね!
実際、もみほぐした後はとても軽い
今日は初めて、午前と午後のレッスンが満員になりました
土曜日午後レッスンを始めて4年くらいかなぁ
最初は、午後のレッスンは開催しているけど
入る生徒さんはほとんどいなかった
でも、徐々に徐々に・・・
いつもたくさんの生徒さんに支えられて大好きなヨガができることに
本当に感謝します
いつも毎週通って頂きありがとうございます
これからも常に勉強して、生徒さんの健康が維持できるように
全力でサポートしていきます
午前のレッスン
午後のレッスン
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。