27 Feb 2025

こんにちは。
リノ・スマイルヨガのユミです
体の左右差は
日常生活の習慣や不良姿勢や筋肉のアンバランスや筋力の低下などが原因でおこります
例えば
●座るとき、立っているとき、どちらか片方に重心をかけている
●脚をくむ
●いつも体がねじれた状態で使っている
●テニスとかゴルフのように片側の動きを繰り返すスポーツによって筋肉の発達が違う
●加齢による筋力の低下
こうゆう状態が続くと
●肩こりや頭痛・関節痛・筋肉の硬化
●腰痛・しびれ・冷え・むくみ・内臓の不調
といった症状が出やすくなります
ヨガでは、体をたくさん動かしポーズを行うことで
筋肉や骨や腱を伸ばし
歪み部分に働きかけて、矯正していくことができます
まずは、普段の生活を送っている時の姿勢だったり
重心のかけ方だったりを見直していくことから始めてみましょう
意識すれば、必ず体はそれに答えてくれるはずです!!
今日も楽しい時間をありがとうございました
たくさん笑って楽しかったです♪
午前の自宅レッスン
午後の出張ヨガ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。