神奈川県 大磯町のヨガ教室 ~Lino-smile yoga official site~

姿勢の崩れ感じていませんか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
リノ・スマイルヨガのユミでするんるん (音符)

 

 

毎日の姿勢の崩れ、日常的に上半身に疲れを感じていませんか?

 

この疲れを感じやすい姿勢は
頭が前に出て、猫背&巻き肩の状態

 

背中側の肩甲骨が左右に広がって
肩や背中回りの筋肉が硬くなっていく
硬くなっていくことで、動きが制限され
上半身の血流が低下し、凝りや疲れに繋がっていきます

 

この疲れやすい状態を改善していくためには
肩甲骨周りの筋肉をほぐして伸ばしてあげるのがよい

「菱形筋」とそ「僧帽筋」

 

菱形筋は、背骨と肩甲骨の間にある、深部の筋肉
この菱形筋が硬くなることで
肩甲骨が左右に開いて、姿勢崩れの原因になります

そこで今月は、タオルを使って肩甲骨をしっかり寄せる動きを行っています

 

 

次女が以前、鎖骨を骨折した時
2ヶ月コルセットをしていました
骨がくっつきもうコルセットをはずしても大丈夫となり
コルセットを外して生活していたら
肩凝りや首こりがすごくひどくなりました

先生に理由を尋ねたら
コルセットをして肩甲骨の間を使っていなかったので
筋肉が落ちてしまっている
だから、頭も肩も前に倒れやすくなるので、鍛えてください
と菱形筋を鍛える動きをおしえてもらったことがあります

 

姿勢維持にとても大切な菱形筋
これを3月もしっかり使っていこうと思います

 

今日も楽しい時間をありがとうございました

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Facebook

TELでのご予約はこちら