11 Feb 2025

こんにちは。
リノ・スマイルヨガのユミです
今週のお花【きんせんか】
長時間座りの姿勢をとっていると
もも裏の筋肉が縮こまる
前屈苦手な方はいませんか?
床に手がつかないのは
もも裏の筋肉が硬いから
日常生活で前屈ができないことが困ることには繋がらないけど
もも裏はとても大切な筋肉なんです
もも裏が硬くなることで
①骨盤が後ろに傾く
⇓
腰が丸まる
⇓
腰椎の変形
②骨盤が後ろに傾く
⇓
膝が曲がる
⇓
膝関節の変形
このように、関節の変形のきっかけになる得ることもある
そのためにまず
もも裏付け根のマッサージをテニスボールで行い
もも裏を緩める
そのあと、もも裏全体をストレッチしていきます
このテニスボールほぐし
とても効果的なので、すごく痛い方・長時間のデスクワークの方は
行うことをオススメします
膝の健康寿命を延ばしていきましょう!!
今日も楽しい時間をありがとうございました
午前の自宅レッスン
午後の出張ヨガ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。