9 May 2019

こんにちは。
リノ・スマイルヨガのユミです
今年で2年目の
大磯町講座「ママのためのヨガ」
「今年も是非お願いします」
と今年も講師として講座を受け持つことになりました
4回コースの今日は1回目
テーマ【リラックスヨガ】
ゴールデンウィーク10連休明けということで
お疲れ気味のママがたくさん
ヨガが初めて
参加してるママ同士も初めて
ヨガ講座に参加するのも初めて
初めてだらけ
緊張している気持ちを溶かすように
流れていきました
お子様はボランティアの方が見てくれ
泣いちゃう子はママのとなりでお手伝い
私も3人の子供がいるママ
ヨガを始めたきっかけをお話しすると
うん、うん
みなさんうなづいてくれました
一気に距離が縮まり、部屋の中はホンワカムード
子育ては自分で気づかなかった感情が出てきたり
気づかせてくれたり
いろんな感情とともに
一歩一歩ママになっていく
子育て=自分育て
お子様は7ヶ月
今までヨガを一度もしたことがないヨガ初体験のママが
講座終わりにこんなことを話してくれました
「子供を産んで
一度も呼吸を意識したことがなかったんです。
だから最初は深く息を吸うことってどういうことなのか
意味が分からなかった。
でも先生が、
無理に深く吸わなくていい
普段意識していない呼吸に少し意識を向けるだけで
少し呼吸が深まってくる。
とお話ししてくれたので、
それを意識して呼吸をしていたら、
細胞が目覚めて生き帰ったような感覚があり
とても気持ちよく、
体が若返りました、呼吸ってすごいですね!」
目の前の霧が晴れたように表情が明るくなり、
目がキラキラしていて、
背骨もピン!と伸びていました
子育てにストレスはつきもの
でもそのストレスを溜めすぎずに
発散していく方法として
《呼吸》
があります
みなさん、吸うことできますか⁇
5月託児サービス付きママヨガ
①9:45〜10:45 残り3名さま
ゴールデンウィークの疲れをとりましょう
……………………………………………………
午後は自宅レッスン🏠
託児ヨガに来てくれてたママが、
今月から仕事復帰するので、
その前に心と体を整えに来てくれました
普段あまり気にしない
内もも…内転筋
太もも裏…ハムストリング
を伸ばしていきます
硬くなっている腸腰筋も伸ばします
一つ一つのアーサナを丁寧に行っていく
まっすぐ、一歩づつ、自分と向き合う姿勢
アーサナが上手になる近道
★★レッスン予約は下記からできます★★
[calendar id=”283″]
[contact-form-7 id=”169″ title=”レッスン予約
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。