神奈川県 大磯町のヨガ教室 ~Lino-smile yoga official site~

つまづくことや転ぶことが多くなった

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
リノ・スマイルヨガのユミでするんるん (音符)

 

 

リノ・スマイルヨガの教室には
30代~80代までの生徒さんが通われています
少し年齢層高めのヨガ教室

 

いろんな生徒さんのお話しを毎日聞く中で
多いなぁと感じる話は
つまづくことや転ぶことが多くなったという話

●脚を上げているつもりなのに
足先が何かにひっかかってつまづく
●いつ転んじゃうか分からないから気を付けて歩いている

そうゆう方が多いような気がします

 

筋肉量の低下は40歳ころからと言われていて
とくに下半身の筋力が低下しやすくなるので
転びやすくなるのもその理由の一つだと言えます

 

レッスンでは
いつまでも自分の脚で歩けるように
毎日を健康で過ごせるようにを永遠のテーマに掲げ
そのために必要な筋肉はどこなのか
どこを鍛えたらいいのか
なぜこの筋肉が必要なのか
どんな時に使われているのか
をお伝えし、一緒にレッスンしています

 

 

例えば、8・9月には
腓腹筋・ひらめ筋という、ふくらはぎの筋肉
脚の裏で大地を蹴るときに使う筋肉にフォーカス

例えば、10・11月では
お腹の奥、腰の前側にあって背骨と骨盤と大腿骨をつないでいる筋肉
脚を前に出すとき、ももを引き上げるときに使う筋肉にフォーカス

他にもいろんな筋肉たちにフォーカスしています

 

 

筋力低下などは、早めに気づいて生活の見直しや対応をすることによって
予防できるので
下半身の強化を意識して、転倒しない体づくりをしていきましょう!!

 

今日もたくさんおしゃべり
楽しかったなぁ♪
いつもお越し頂きありがとうございます

 

午前の自宅レッスン家

 

午後の出張ヨガ車 (RV)

 

★★レッスン予約は下記からできます★★

    メッセージの内容はこれでよろしいでしょうか?
    OKでしたらチェックをつけて送信ボタンをクリックしてください。

    メールを送信されますと、ご入力いただいたメールアドレスへの確認のメールをお送りしております。

    もし、メールが届かない場合は、以下の事項をご確認ください。
    ・メールアドレスに間違いがないか
    ・メールボックスがいっぱいになっていないか
    ・パソコンのアドレスを登録されている場合は、「迷惑メールフォルダ」や「削除フォルダ」に自動で振り分けられていないか

    関連記事

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    Facebook

    TELでのご予約はこちら