22 Oct 2024

こんにちは。
リノ・スマイルヨガのユミです
リノ・スマイルヨガの教室には
30代~80代までの生徒さんが通われています
少し年齢層高めのヨガ教室
いろんな生徒さんのお話しを毎日聞く中で
多いなぁと感じる話は
つまづくことや転ぶことが多くなったという話
●脚を上げているつもりなのに
足先が何かにひっかかってつまづく
●いつ転んじゃうか分からないから気を付けて歩いている
そうゆう方が多いような気がします
筋肉量の低下は40歳ころからと言われていて
とくに下半身の筋力が低下しやすくなるので
転びやすくなるのもその理由の一つだと言えます
レッスンでは
いつまでも自分の脚で歩けるように
毎日を健康で過ごせるようにを永遠のテーマに掲げ
そのために必要な筋肉はどこなのか
どこを鍛えたらいいのか
なぜこの筋肉が必要なのか
どんな時に使われているのか
をお伝えし、一緒にレッスンしています
例えば、8・9月には
腓腹筋・ひらめ筋という、ふくらはぎの筋肉
脚の裏で大地を蹴るときに使う筋肉にフォーカス
例えば、10・11月では
お腹の奥、腰の前側にあって背骨と骨盤と大腿骨をつないでいる筋肉
脚を前に出すとき、ももを引き上げるときに使う筋肉にフォーカス
他にもいろんな筋肉たちにフォーカスしています
筋力低下などは、早めに気づいて生活の見直しや対応をすることによって
予防できるので
下半身の強化を意識して、転倒しない体づくりをしていきましょう!!
今日もたくさんおしゃべり
楽しかったなぁ♪
いつもお越し頂きありがとうございます
午前の自宅レッスン
午後の出張ヨガ
★★レッスン予約は下記からできます★★
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。