神奈川県 大磯町のヨガ教室 ~Lino-smile yoga official site~

なぜ、脚を組むのは良くないのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
リノ・スマイルヨガのユミでするんるん (音符)

 

 

生徒さんに
「脚を組むのだけはやめてね」
とよく言います

無意識のうちに足を組んでいる方はすごく多い
そして、長年だ

そうゆう方は、ポーズをとると、左右差も大きい
聞くと、ほとんどの方が脚を組んでいる

 

 

なぜ、脚を組むのは良くないのか???

 

●骨盤が傾くことで、腰痛や骨盤周辺の痛みを引き起こす場合がある

●上側になっている脚の骨盤と肋骨の間の腹筋が
縮こまって呼吸が浅くなる

●下半身の血行が悪くなり、むくみや冷えの原因になる

●背中はねじれ、上半身も正しい姿勢を保てないので
体のバランスが崩れ歪みやすい

 

 

骨盤が斜めになるので
背骨が側屈して姿勢を真っすぐに保とうとする
最終的には、首周りの筋肉によって調整され
目線は平行になり、頭の重心が崩れない位置になっている
ただ、上半身が前に倒れやすくなるので
それを支えるために首の後ろが縮こまったり、顎を出した姿勢になりやすくなります

 

脚を組むことで
いろんな不調を引き起こしやすくなります
癖も意識すれば治っていくものです
常に姿勢をただ吸事を意識して生活していくことで
不調がおこりづらい体を作っていくことが出来るようになりますよ!!

 

今日も楽しい時間をありがとうございました

 

 

★★レッスン予約は下記からできます★★

    メッセージの内容はこれでよろしいでしょうか?
    OKでしたらチェックをつけて送信ボタンをクリックしてください。

    メールを送信されますと、ご入力いただいたメールアドレスへの確認のメールをお送りしております。

    もし、メールが届かない場合は、以下の事項をご確認ください。
    ・メールアドレスに間違いがないか
    ・メールボックスがいっぱいになっていないか
    ・パソコンのアドレスを登録されている場合は、「迷惑メールフォルダ」や「削除フォルダ」に自動で振り分けられていないか

    関連記事

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    Facebook

    TELでのご予約はこちら